こんにちは🌼a.三浦です!
季節はもう日差しが辛い夏に入りましたね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
他の人も少し前に触れましたが、ニーズ訪問看護では夏野菜を育てています!
夏バテにいいとされる夏野菜は様々ありますが、私は特に胡瓜とトマトが好きです。
育てやすくてサラダにしてよし、漬物にしてよし、食べやすくてちょっとした水分補給にもなります。
ニーズでは暑さ対策のためにゴーヤを育てています。
ゴーヤはグリーンカーテンにもなりますしビタミンもミネラルも豊富な野菜の一つです!
ただ、苦みが得意ではないという方も多いと思います。
そんな方は湯がいたり、冷水にさらしてみたり、塩で揉んでみるのも苦みが少なくなりますよ。
あとは油で炒めるなど加熱したりするのもいいかも知れません。
ゴーヤは本当に多彩な食べ方があります。
チャンプルーにあえ物、てんぷらに肉巻き。
カレーやサラダもなかなかのおいしさです✨
子供に出すときには最大限苦みをとってから肉巻きにして、照り焼きにします。
…ごまかします(笑)
まだまだこんな調理方法あるわよー!
という方がいらっしゃたらぜひ教えてください(^^)

5月中旬:
すくすく育っています

5月下旬:
いつの間にか蔓がぐんぐん急成長!摘心もかなり緊張します…

6月上旬:
ようやく蕾ができました(^▽^)
こんな成長を見つめながら、食べることばかり考えてるなんて…(笑)
でも、つい最近、ゴーヤ茶なんてものもあるよ、と教えてもらったので、お茶も作れたら挑戦してみようかな~